【ファッション】どこで洋服買ってるの?洋服選びで気をつけていること

今までどこにも書いたこともければ、あまりインスタにコーデをあげたりもしないから洋服についてのお話をしようと思います◎


特にファッションについて勉強しているわけじゃないし、ファストファッションに対して賛否両論いろいろあると思うけど、これが私のお買い物の仕方なので「ふ〜ん」程度に読んでいただければと🌼


1.ブランドについて

2.洋服を買うときに気をつけていること

3.コーデを組むときに気をつけていること


1.ブランドについて


基本は全てファストファッションでできています😇

よく買うのは、


✓ZARA
 ∟私の洋服の6割ぐらいはZARAなんじゃないかレベルに多い気がする🤔


✓H&M
 ∟意外と被りそうで被らないのでH&Mぽく見えないものを直感的に選んでいます☺︎


✓ラルフローレン
 ∟Tシャツとシャツが多いです◎


✓トミーヒルフィガー
 ∟主に冬のセーターとかトレーナーとか、Tシャツ◎


たまに

✓アメリカンイーグル
 ∟ふらっと寄るといいのがあったりする。夏物しか基本見ないかな!アメリカンイーグルよりもAERIEの方が好き❤︎


✓アバクロ
 ∟気まぐれで通販見たり、銀座に用事があったら立ち寄るぐらい◎後は、海外旅行に行った時とかに見ます!


✓ホリスター
 ∟これも店舗があるところに行く用事があったらって感じ☺︎


✓ベルシュカ
 ∟渋谷で1シーズンに1回ふらっと寄るぐらい。でも意外といいのがあったりする!



通販をチェックしているのは

✓MOUSSY
 ∟私の周りで着ている人が少ないから被りにくい気がする。見てるけど1.2着ぐらいしか買ったことないです😇


✓SLY
 ∟SLYのジーンズがめちゃ履きやすくて愛用しています◎


✓SNIDEL
 ∟私にしてはとっても意外だけど、ガーリー系もしばしば着るんですねえ🤔とはいえ、自分に似合うものを理解した上でなんでもOKな訳ではない笑


ブランドについてはこんな感じです💌


2.洋服を買うときに気をつけていること


まず1つ目は、そのアイテムで2〜3パターンのコーデが作れること!

特にトップスを買う時は、「あのボトムにしか合わない」みたいなのは気に入ってても買わないです🙅🏼‍♀️

今自分が持ってるものと2~3パターン着回しができそうなものを購入するようにしています◎



2つ目は"必ず試着"。
私、ECは年に2回くらいしか使わず…
使ったとしても、1回店舗まで試着しに行ってECで買っています◎

あとは、あんまりウィンドウショッピングに時間かけたくないのでほしいものはあらかじめネットでチェックしてから店舗に行きます。

時間もお金も節約できるのでおすすめ🙆🏼‍♀️

実際に着てみたらぜんぜんイメージと違うなんてこともあるから試着は欠かせません。

3.コーデを組む時に気をつけていること


これは本当に大したことないこだわりなんですが、洋服を選ぶときに気をつけていることは、コーデに使う色について。


基本的に3色を心がけています!

レインボーのトップスだったらもうそれで7色なんだけど😇w

そういう時は、小物にカラーは持ってこないで他をシンプルにします☺️


夏だったら、トップス・ボトム・靴で3色使うのでバッグは靴と合わせるようにしています!

または、靴はモノトーンでバッグに差し色を持ってきたり◎

コーデを組むときに何が主役かを決めるとバランスがよくなる気がします!


あとはバッグの金具が金色だったらアクセサリーもゴールド系

銀だったらシルバー系にするだけで全体的な統一感が出ると思います💁🏼‍♀️


自分で書いたとはいえ、洋服なんて特に個性を発揮していいところだし人によって似合うものが絶対に違うので、自分に何が似合うかを把握することが一番だと思います☺️


高校生までは、買うブランドが固定されてたけど109ライターをやってることもあり109でもたまに買います🥰

固定のブランドしか着なくて偏見があっても、どんなブランドも自分に何が似合うかをわかっていれば意外といいものが見つかったりする!っていうのが最近の発見です🌼


最近ブログ読んでるよ!って言われることが多くて嬉しい😊

だからゆるくこれからも買いていこうと思います☺️




MaINOR❤︎

"ワンランクアップさせた日常が送れる"ちいさな情報をお届け💌

0コメント

  • 1000 / 1000