【雑談】絶対に忘れないスケジュール管理術

今回はタスク管理の方法について🌼


やる事が多い人も、少ない人もいろいろいると思うけれど、私は学校のことだけでもやらなきゃいけない事を忘れちゃったりで。

尚更、記事の締切とか個人的な用事でもパッて思いついたりするとそれを全部記憶するのはなかなか難しいと思うんです💔

今までスケジュール帳、iPhoneのデフォルトのリマインダーアプリ、trelloっていう仕事管理ツールとか色々試したけどやっとしっかりした管理体制が整った!🤣

もちろん、自分のやり方で漏れなくやる事をできる人は必要ないと思うけれどもし参考になれば嬉しいです❤︎

私が使うアプリはLINEのみ!

trelloとかリマインダーとか最初のうちは小まめにチェックするんだけど、だんだんそのアプリを開くこと自体が面倒になったり😂

でも、必ず毎日1回はLINEを開くじゃない?

タスク管理のためのアプリよりも、もう既に起動する事が習慣付いてるLINEで管理するのが効率的な気がします!


①リマインくん

ツイッターでは何度か紹介した事がある、「リマインくん」というLINE@アカウントです。
その名の通り、忘れちゃいそうな事をメモしておいて指定した時間に通知としてリマインドしてくれるものです🥺❤️

使い方はとっても簡単で、
まず忘れたくない事柄を送信
いつ知らせてほしいかを送信

そうすると、指定した時間にリマインド通知が来る仕組みです!

もちろん繰り返しリマインドすることも可能◎

その場合は、
「毎日9:00」
「毎週月曜日」
などの文言で繰り返しのリマインドをしてくれます🥺
なんて優秀なの😢

リマインくんは検索してもヒットしないと思うので下のQRから友達追加してみてください❤︎

②メモ機能

これもLINEを使います。
リマインくんはリマインドしてほしい事専用のトーク。

だけど、今日のTODOをつけるにはいちいち時間を入力しないとなので少し不便💔

かといって、メモ帳に毎日TODOを書いてチェックするのもめんどくさいし…

そしたら、TODOもLINEで管理できることに気づいたんです!🥺❤️

やり方は簡単💡
1人のグループを作るだけです!
私はわかりやすく「メモ」というグループ名にしています😊
そこに、今日やることややる事を思いついた時にメモのように送信しておきます。

ここでちょっとしたポイントは1つのタスクごとにチャットを分ける事です。

そして、終わったらメッセージを削除します。
一気に削除できるので手間もかからないです!

常にこのメッセージがないのが理想ですよね☺️

私はリマインド事項はリマインくんに、今日のTODOは1人のメモグループというように使い分けてタスク管理をしています😊
こんな感じでピンで固定すると常にチェックできるので便利です❣️

やる事が多い方や、忘れっぽい方にオススメのLINEの使い方なので参考になれば嬉しいです💡

0コメント

  • 1000 / 1000